galleriaとelävä Ⅰにて、本池大介さんの作品展「light film」を開催いたします。
2023.10.27
革に漆を重ねては磨き、その繰り返しによって現れる色。「漆皮(しっぴ)」と呼ばれる1000年以上昔の伝統技法を使いながら、これまでにはない新しさを携えた本池大介さんの作品展を、京都のgalleriaと東京のelävä Ⅰにて開催いたします。
本池さんにとって革とは、家業として常に身近にあり、ご自身も革職人として長く向き合ってこられた、いわば熟知した素材。それでいて、革のイメージを開放し無限の可能性を見出したのが、本展の作品たちです。
手と向き合う
革と向き合う
時と向き合う
それらは層となり
輝きや影となって
姿の輪郭となって
時を経たことの
痕跡をここに
光の膜のように
儚く重なり
輝いている
皆川 明
薄紙に描いたデッサンを何枚も重ね、色を探るように、かたちを探るように、本池さんのものづくりは生まれていきます。ひとつとして同じものはない作品をどうぞご覧くださいませ。
「light film」
京都
会期:2023年 11月10日(金)〜 19日(日)*木曜定休
場所:galleria
時間:平日11:00~19:00
土日祝10:00~18:00
お問い合わせ: 075-353-2217
作家在店日:11月10日(金)、11日(土)
東京
会期:2023年12月16日(土)~ 25日(月)*開催期間中無休
場所:elävä Ⅰ 2階
時間:11:00~19:00
お問い合わせ:03-6825-3037
作家在店日:12月16日(土)、17日(日)
本池大介
www.instagram.com/motoikedaisuke
本池さんにとって革とは、家業として常に身近にあり、ご自身も革職人として長く向き合ってこられた、いわば熟知した素材。それでいて、革のイメージを開放し無限の可能性を見出したのが、本展の作品たちです。
手と向き合う
革と向き合う
時と向き合う
それらは層となり
輝きや影となって
姿の輪郭となって
時を経たことの
痕跡をここに
光の膜のように
儚く重なり
輝いている
皆川 明
薄紙に描いたデッサンを何枚も重ね、色を探るように、かたちを探るように、本池さんのものづくりは生まれていきます。ひとつとして同じものはない作品をどうぞご覧くださいませ。
「light film」
京都
会期:2023年 11月10日(金)〜 19日(日)*木曜定休
場所:galleria
時間:平日11:00~19:00
土日祝10:00~18:00
お問い合わせ: 075-353-2217
作家在店日:11月10日(金)、11日(土)
東京
会期:2023年12月16日(土)~ 25日(月)*開催期間中無休
場所:elävä Ⅰ 2階
時間:11:00~19:00
お問い合わせ:03-6825-3037
作家在店日:12月16日(土)、17日(日)
本池大介
www.instagram.com/motoikedaisuke