*かごには何も入っていません。

乃東枯 / 夏至

「乃東枯」Utsubogusa withers

七十二候
乃東枯 なつかれくさかるる
初侯 6月21日〜6月26日頃

「乃東(なつかれ)」という古名を持つウツボグサが枯れていく頃。ウツボグサは紫色のきれいな花で、日当たりのよい草地によく見られます。茶色に変わった花穂は「夏枯草 (かこそう)」と呼ばれ、古くから漢方に用いられてきました。

二十四節気
夏至 げし
6月21日〜7月6日頃

日本を含む北半球では、一年でいちばん日が長くなる頃。夕方の時間でも暗くはならないため、また、夕方以降の方が日中より涼しくなり過ごしやすいため、夜のお出かけも楽しい時期。

art work: Keiko Tanaka