蚯蚓出 / 立夏
「蚯蚓出」Earthworms come out of the ground
七十二候
蚯蚓出 みみずいづる
次侯 5月11日〜5月15日頃
冬眠していたミミズが土の中から出てくる頃。 「啓蟄」の頃に活動的になる生き物が多い中、ミミズは少しのんびりと、この頃から活動的になります。小さいながら、土を肥やしてくれる農にとっても大切な存在です。
二十四節気
立夏 りっか
5月6日〜5月20日頃
立夏は、夏の始まり。さわやかな青空に、日本では子どもの成長を願うこいのぼりが風にたなびく姿を愛でる頃。散歩やピクニックも楽しみやすい季節です。
art work: Keiko Tanaka